こんにちは!
子どもって遊びに夢中になってトイレが間に合わないってことありますよね。
こんな人におすすめです。
- テレビに夢中になって出ちゃう
- トイレに行きたいと思っていても周りを気にしてトイレに行きたいと言えない
- 朝トイレに行く時間がなくって、出ちゃう
- トイレに行きたくなったらトイレに行こうと言っていても、出ちゃう
- オムツは外れているのに、おもらしをしてしまう
時間でトイレ誘導する!
オムツが取れた子どもたちは、
もう、トイレ自立していると思っていました。
トイレ自立とは、
朝起きたら、トイレ
朝食を食べたら、トイレ(排便)
日中は、何かの区切りでトイレ、またはトイレに行きたくなったら行く
夜寝る前に、トイレ
というリズムです。
それが、オムツが取れる、1〜3歳くらいでトイレ自立できる!
と思ってしまっていたんです。
ただ、子どもによっては、オムツが取れて、ちょっとトイレ誘導してあげたら、
排尿、排便のコントロールがうまくいくと思っていました。
長男と三男がそうでした。
しかし
次男は排泄コントロールがついていませんでした。
変な時間に排便を漏らしてしまっていました。
本当にどうしようと思っていて、
いろいろな人に相談していると、
トイレ誘導が良さそう!ということがわかりました。
しかも
朝食後に排便のためにトイレに座らせていなかったことに気が付いたんです!
次男は、朝が弱く朝食をとるのにも時間がかかっていました。
そのため、朝食後にトイレに行く時間がありませんでした。
本人に朝食後にトイレに行くことを言い聞かせて、
実際にトイレにも座らせてみました。
すると、
意外とすんなりと排便がありました!
今のところ毎日続いています。
本人も、
朝排便があると、おもらししない!?
と聞いてきますので、
絶対しないよ!
と言っています。(もちろん例外もありますが、基本的には大丈夫なはず)
小児科に行ってみる
排泄のリズムをつけようとしても
うまくいかない場合は
排便・排尿コントロールの以外の問題がある可能性があります。
小児科の先生に相談しましょう。
身体的な問題や、精神的な問題の可能性もあります。
私は今のところ、
排便のことで小児科の先生に相談はしていません。
トイレ誘導で解決しそうです。
結論
身体的、精神的な問題がない子であれば
排泄のリズムをつけてあげる、
ということがわかりました。
できていそうで、なかなかできていなかった。
特に兄弟がいると、忘れがちになっていまいした。
自分で気づいてできる子もいるし、
気づかずに、おおきくなっている可能性もあります。
今一度、見直してみることをおすすめします。
生活習慣を改善をさせてあげるって大事ですね!