子育てに7つの習慣

ギモン??

子育てって本当に大変!いろいろな育児書を読んだけど、いまいちわからない、、、

そんな人におすすめ

かなっ

ビジネス書の「7つの習慣」をもとに子育てすると楽になるかもしれません!

ビジネス書として有名な7つの習慣を読んで思ったことがあります。

ビジネスでも大切ではありますが、

人として大切なこととして7つの習慣があるということ。

子育てで子どもたちに教えたい

人とはどういうことなのか?

ということのの答えだと思っています。

もくじ

人格主義

ビジネスや子育てに必要な

表面的なテクニックを学んでも、

人生を豊かにすることはできないと言っています。

著者は「人格」を磨き、自分を変えることが、

本当の意味で成功と幸せを呼びます。

これを

人格主義

と言います。

7つの習慣で人格は高められるのです。

7つの習慣の中の、

第一の習慣について書いています↓

インサイド・アウトとアウトサイド・イン

アウトサイド・イン   外側からのアプローチ

インサイド・アウト   内側(自分)からのアプローチ

ついやってしまいがちな、

アウトサイド・イン

何か問題が起きた時に、子どもが何か起こした時に、

自分以外の何かのせいにしがちです。

インサイド・アウトでは、

自分の何かが間違っていたと考え、

自分のことを改められ、内側(自分)から変わっていけるのです。

内側から変わることで、

周りも変化を期待できるという考え方です。

つまり主体的であるということです。

親が変われば、子どもも変わります。

関心の輪と影響の輪

自分では変えられない

関心の輪

自分で変えられる

影響の輪

自分で

変えられる

影響の輪を大きくすることで

インサイド・アウトに近づくのです。

小さいうちから人格を磨く訓練ができる

大人が7つの習慣を習得することで、

子どもの人格も磨くことにつながります。

世の中のギモンができてきた時に、

子どもは質問してきます。

そういう時に、

大人として人格ができている方は

スッと答えが出てくるでしょう。

一つのぎもんに対して、

それは考える必要があるのか、考えなくても良いことなのか、

ということを

関心の輪、影響の輪を使って

説明できます。

小さいうちはこれを徹底して教えるだけでも、

とっても重要なことを学べると思います。

勉強をしてもらうことも大事ですが、

小さいうちから人格を磨く行動をとる訓練をすることが大切だと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1983年うまれ。
3兄弟ママナースのかなっです。2歳差3人男の子育児中。
Yumbox、Sitemaのお弁当箱が好き。
日常のごはんなど、テキトーごはんもやってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ