MENU
かなっ
ブロガー
【看護師歴20年・3児の母】
狭小住宅の暮らし術から、アキレス腱断裂で突然の療養生活へ…!
仕事・育児・自分の身体と向き合う日々を、自然体で発信中🌿

こんにちは、かなっです!
3人兄弟を育てながら、狭小住宅で快適に暮らす工夫を発信していましたが、2025年5月にアキレス腱を断裂し、思いがけず療養生活に入りました。

現在はこんなテーマで発信しています:

👣 アキレス腱断裂の経過(保存療法・装具・リハビリ)
🧒 小学生3人の子育てと日常
👩‍⚕️ パート訪問看護師としての働き方や心の揺れ
🪴 暮らしの小さな工夫と気づき
暮らしも、身体も、仕事も、
思うようにいかない日があるけれど、
自分らしく生きるヒントを、ここで一緒に見つけていけたら嬉しいです。

看護師向いている人、向いていない人

こんにちは!

看護師歴17年の私が考える

看護師向いている人、向いていない人をまとめてみました。

あくまで私が考えです!

もくじ

看護師の仕事とは?

看護師の仕事は、診療の補助、療養上の世話、健康促進を目的とした患者指導などを行います。

場所は病院やクリニック、在宅や企業などさまざまですね。

働いている場所によるかもしれませんが、

療養上の世話とやらが、雑用に近い場合も多いです(笑)

看護師転職サイト『ナースJJ』

看護師に向いている人

  • 血液等いろいろなものを見ても嗅いでも(笑)大丈夫な人
  • 優先順位が正しく考えられる人
  • 完璧を目指さず、臨機応変に対応できる人(日々の中で鍛えられることも多い)
  • 頭で考えるより、動く方が早い人
  • 嫌なことは寝れば忘れるタイプの人
  • 円滑なコミュニケーションができる人(ここは適度で大丈夫)
  • 気が利く人
  • 少しくらいプライベートがなくなっても許せる人
  • 仕事とプライベートとを分けて考えられる人(家に帰ったら仕事のことは忘れられることが大事)

看護師に向いていない人

  • 完璧主義
  • 想定内のことしかできない人
  • 頭で考えてからでないと動けない人
  • コミュニケーションが苦手な人
  • 周りが見えない人

勉強はできなくてもいい??

看護師になるために、国家試験に合格するために勉強もします。

しかし、勉強ができたからといって看護師に向いているかということにはなりません。

学生の時には実習で落とされる、頭の良い人たちもたくさん見てきました!!

実習に合格しないと、国家試験を受けさせてもらえません。

頭が良くなくっても(私)、勉強も追いつかなくっても、なんとかできていますよ。

まとめ

看護師に向いていない人のような方も、看護師で働いている人もいると思います。

多分仕事と割り切っているんだと思います。

そういう人もいるし、

純粋に看護が楽しいと感じている人もいます。

また、転職したら自分に合った職場が見つかった人もいます。

今は転職していても個人の評価が下がることはないと思います。

むしろいろいろな経験があるって強みになると思います。

看護師の求人、募集は【看護のお仕事】


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【看護師歴20年・3児の母】
狭小住宅の暮らし術から、アキレス腱断裂で突然の療養生活へ…!
仕事・育児・自分の身体と向き合う日々を、自然体で発信中🌿

こんにちは、かなっです!
3人兄弟を育てながら、狭小住宅で快適に暮らす工夫を発信していましたが、2025年5月にアキレス腱を断裂し、思いがけず療養生活に入りました。

現在はこんなテーマで発信しています:

👣 アキレス腱断裂の経過(保存療法・装具・リハビリ)
🧒 小学生3人の子育てと日常
👩‍⚕️ パート訪問看護師としての働き方や心の揺れ
🪴 暮らしの小さな工夫と気づき
暮らしも、身体も、仕事も、
思うようにいかない日があるけれど、
自分らしく生きるヒントを、ここで一緒に見つけていけたら嬉しいです。

コメント

コメントする

もくじ