こんにちは!
2歳差3兄弟子育て中
週3ナースのかなっです。
7つの習慣を読んで感銘を受けて、
ナースにも取り入れると思って
まとめてみました。
パラダイムシフトの重要性
10代20代は価値観(パラダイム)を変えるのは簡単でした。
しかし30代、子育て世代になり特に価値観が凝り固まってしまいます。
なかなか新しいものを取り入れることが難しくなっていました。
ナースとしても、慣れた環境で働いていたこともあり、
あたらしい価値観を取り入れる習慣がなくなっていました。
そういう中で働いていると、
不平不満などが出やすくなり、成長が止まってしまいます。
良い看護もできなくなってしまいます。
だからこそ、
価値観を変える、つまりパラダイムシフト
モノの見方を変えることが大切です。
7つの習慣はそれを言葉にしてくれているので、なるほど!と納得できます。
インサイド・アウト
周りの環境や相手を変えること(アウトサイド・イン)
はできないので、
自分から変わっていく必要があります。
インサイド・アウトとは
自分から変わることで周りも変わっていく
実はそうだよね、とわかっていたはずなのに、
まわりの環境や
誰かのせいにしていたことに気づきました。
人間は弱いので、
すぐにまわりの環境や誰かのせいにしてしまいがちです。
- 病院はサービス残業はあたりまえ
- ナースは始業前に来るのはあたりまえ
- 患者さん中心だから、患者さんに振り回されて当然
- 上司は変わらないからしょうがない。。。
これら、ナースが愚痴っているようなものも。
意外と、
その当たり前と思っていることが、
別の職場や別の職業では
当たり前じゃないことがたくさんあるんですよね。
自分のなかでパラダイムシフトしを起こして、ひとつひとつ見方を変えていくこと
そのことに気付けるかどうかで、
ものの見方が変わってくるし、
自分の選択の幅も変わってきます。
ナースの閉鎖的な環境
病院という閉鎖的な環境が多い中
自ら学んでいく姿勢でいないと
何も知ることができません。
私も本当に何も知らないことが多かったです。
今でも知らないことが多いですが、
なるべく、本を読んでみたり、
ナース以外の仕事をしてきた助手さんの話を聞いてみたりしています。
このように、今の環境でも変われることはたくさんありますので、
是非試してみてほしいです。
そのうち環境を変えたくなってきたら、
環境を変えるタイミングなのではないでしょうか。
コメント